子どもの記念すべき100日祝いやお食い初めの時、盛大にお祝いする方が多いと思います。
せっかくなので、いつもとはちょっと違う特別感のある服を着せたいですよね。その際は主に袴やタキシードがメインになってきます。
私の場合、息子がお食い初めをする時は袴を着せたい!という思いがあり、ネットで色々調べた結果、楽天で袴ロンパースを購入。
お食い初めはもちろん、初節句(こどもの日)、そしてお正月にも活躍しました。
購入してよかったおすすめの袴ロンパースを詳しくご紹介します。
プチプラなのに高見えな袴ロンパース
楽天で見つけたのが、こちらの袴ロンパース(袴風カバーオール)。
ネットではたくさんの種類の袴ロンパースが販売されていて、パッと見はあまり違いがないようにも見えますが、よく見るとそれぞれデザインが異なります。
こちらの袴ロンパースにした決め手となったポイントが、こちら。
- 切り替え部分に白いラインが入っている
- 家紋のようなデザイン
- ゴールドの房がアクセント
- オムツ替えがしやすい
大きく挙げると、上記の点が決め手となりました。
後ろ姿も、しっかり袴に見えるデザインになっています。ロンパース・カバーオール感があまりありません。
さらにポイントごとに見ていきましょう💡
家紋風のアクセント
袴ロンパースに家紋は必須!といったことは特にありませんでしたが、無難な家紋風のデザインが入っていて、全体の邪魔をしない存在感のアクセントでちょうどいい感じ。
切り替え部分に白いラインでメリハリ
いろんな袴ロンパースを見ましたが、男の子用で多かったのはやはり黒ベース。
上が黒一色というのが多かったものの、少しのっぺりとした印象があったので、メリハリがつくライン入りを探していて、この袴ロンパースにたどり着きました。
肩のボタンが着脱を助けてくれる
カバーオールなのでかぶせて着せるタイプの袴ロンパースですが、左肩にはスナップボタンが付いているので、ここを開けることで着脱がしやすくなります。
袖が開いているのは一部分のみ
袖は全体が開いているのではなく、一部分のみ。袖が開きすぎていないので、服の延長で着られます。
上下がつながっている
袴ロンパースはセパレートのように見えて、上下が繋がっているカバーオールタイプ。それでも、ロンパース感があまりなく袴のように見えます。
生地は厚すぎず薄すぎずちょうど良い感じ
生地はどの季節にも着やすい、厚すぎず薄すぎずな質感(手がうっすら見えています)。
ゴールドの房が高見えに格上げ
ボタンに引っ掛ける形で、ゴールドの房が付いています。シンプルなデザインの袴ロンパースも、この房があるだけで一気に格上げ。
股部分はスナップ付きでオムツ替えがラク
かぶせて着せるタイプの袴ロンパースですが、股部分にはスナップボタンが付いているので、オムツ替えはラクにできます。
0歳3ヶ月(100日)の袴ロンパース着用感
袴ロンパースを初めて着せたのは、お食い初め(100日祝い)のとき。
80サイズが売り切れていたのでやむなく90サイズに。そのためブカブカで大きめでしたが、まだねんね時期なので袖や裾を少し折るだけで着られました。
お食い初めでは寝転ばせて写真を撮るケースが多いと思います。
写真のように袖は少し折ってまくり、足は出ていませんが様子を見ながら足が出るように調整して過ごしました。
その後、初節句(0歳5ヶ月)、お正月(1歳1ヶ月)といろんなお祝いシーンで着られたので、買ってよかったアイテムです。
90サイズなので、今年の端午の節句(1歳5ヶ月)にも着れそう。
袴ロンパースはいつ着る?
お祝いで袴ロンパースを買うのはいいものの、いつ着る?着る機会がある?と思う方は少なくないはず。
でも、いろんな場面で着る機会があります。
- お宮参り
- お食い初め
- 初節句
- 誕生日
- お正月
- 結婚式
サイズや子どもの成長具合で着るシーズンが限られる場合もありますが、お祝いのシーンで袴ロンパースを着ているといい記念にもなります。
またサイズに悩むと思いますが、やや大きめサイズを購入すると比較的長く着られる可能性が。
ただ、ねんね期はまだあまり動かないので若干大きくても大丈夫ですが、動き回るようになったら少し難しいかもしれません。
その点も考慮して、大きすぎない大きめサイズの袴ロンパースがおすすめです。
- セパレートの袴に見えて、上下がつながっているカバーオールタイプ
- 家紋風のデザインがいいアクセント
- 切り替えに白いライン入りでメリハリ
- ゴールドの房が高見え(ボタンに掛けるだけ)
- 股部分はスナップボタンで簡単に開けられて、オムツ替えがしやすい
様々なお祝いの場面で活用できる袴ロンパース、おすすめです。